乳白米 |
高温などにより、デンプンが実(米)に詰まりきらないうちに登熟が終了し、細胞にできた空気の層によって、光の乱反射で米が乳白色に見える。
乳白米が多いと米の等級が落ち、価格が下がってしまう。
ここ最近、各地で乳白米の問題が起きている。今日も、この問題のため出動した。
田植えの時期を遅らせ、登熟期を高温から避ければ、発生は抑えられるようだが、兼業農家が多くゴールデンウイーク以外の日に、田植えをするのが難しいようだ。
そこで、まずは「味覚宣言」で根をしっかりと張らす。その後、肥料と水管理を少し変えてみたらどうだろう?と言うことだった。
味覚宣言で、しっかりと根を張せることはできるが、乳白米を減らせるかどうかは、そこまで調査したことがないので、正直なところ分からない。。
が、あきらめたらそこまで。お客様の力になれるよう協力します!と。
それにしても、今まではこんなに問題ならなかったこと。こんな所に温暖化と後継者不足の影響?