イチゴ育苗・害虫にも注意 |
この時期は親株の充実と病気(疫病・炭そ病など)の予防に重きをおいて管理していると思いますが、先日巡回した地域では害虫による被害が多く見られました。特にカキノヒメヨコバイ・ゾウムシ類・アザミウマ類の吸汁による、葉の傷みが多く見られました。害虫による葉の痛みは、生育の遅延・充実した苗作りの妨げになります。炭そ病などの病気予防に気が行きがちですが、害虫駆除にも注意を払うようにして下さい。
カキノヒメヨコバイ吸汁による葉の萎縮と黄変

ゾウムシ吸汁による葉の枯死

アザミウマによる被害
